ドラマを見ることが英語の勉強に役立つって本当ですか?
最近、観光客の増加からか、街中で外国人を見かける事も増えてきましたね。
ますます、英語を勉強して早く話せるようになりたい。と思う日々でございます。
でも、一体どうしたら良いの?
と悩んでいる方の為に、誰でも簡単にできる、英語が上達する方法シェアします!
なんだ、そんなことか。
と思うかもしれませんが、やっぱり皆がやっていることは王道になるようです。
オススメ海外ドラマ その1
英語学習で1番大事な事は、英語が好きになる事です。
自分の好きな俳優の出ている映画や面白いドラマは楽しみながら見れますよね?
そこでポイントは何度も同じ映画を見る事!
まずは、日本語字幕で意味を理解した後に、英語字幕+英語音声にする事でリスニング&リーディングの勉強になるのでオススメです。
同じ映画を見るのは飽きるから無理、と言う人にはドラマがオススメ。
連続ドラマを見ていると、そのキャラクターの話し方に耳が慣れ、口ぐせや、よく出てくる言葉を覚える聞きとって覚えていきます。
もちろんドラマも繰り返し見ると効果倍増です!
その2. 単語を覚える
なんといっても単語の意味が分からないと英語を理解する事は出来ません。
ただ、ほとんどの方がなかなか覚えられずに挫けてしまうのも事実。
そんな記憶作業を助けてくれるのが音声付き単語帳です。
特にキクタンはリズミカルなテンポと合わせ、英語と日本語が交互に読み上げられるので、音楽を聴いている気分で単語が覚えられます。
通勤や通学、眠る前などのスキマ時間に効率的に勉強が出来るのもいいところです。
また、自分でも口ぐさむことで記憶するのが早くなり、文字だけでは身につけられない、発音の練習に最適です!
まとめ
以上、2つの勉強法を同時に行うと、覚えた単語を映画やドラマで聞き取れるようになり、またその単語の自然な使い方を映画やドラマから学ぶ事ができます。
これで自然な言い回しや、きれいな発音を身につけましょう!
[…] 海外の映画やドラマを見ることが英語の勉強に役立つって本当ですか? […]